ピカチュウ(ピカVer.)「進化したくないピカ!」
ピカチュウを 赤緑のトレーナーに おくります
バイバイ ピカチュウ!
ピカチュウに かみなりのいし を つかった!
...... おや!? ピカチュウの ようすが......!
・
・
・
ライチュウ(ピカVer.)「(°Д° )」
黄色電気鼠撲滅委員会
以上、CMでした。
皆さんこんにちは。雪圀です。
今回は原種ライチュウ(以下普通に「ライチュウ」と呼び、アローラライチュウを
「Aライチュウ」と呼ぶことにする)について書いていこうと思います。
HP | 60 | 特性 |
---|---|---|
攻撃 | 90 | せいでんき 相手の直接攻撃を受けると3割の確率で相手が ![]() なる。 ひらいしん でんきタイプの技を受けると無効化し、特攻↑ ダブル・トリプルのとき相手ポケモンのでんきタイプの技を 寄せ付ける(全体技は通常通り)。 |
防御 | 55 | |
特攻 | 90 | |
特防 | 82 | |
素早さ | 110 | |
合計種族値:485 | ||
弱点 | ![]() |
耐性 | ![]() ![]() ![]() |
概要
ピカチュウ人気のせいで割と注目されないポケモン(これはガチで)。しかし(HPは
低いものの)特防自体はそれなりに高いのでデデンネやパチリスのような使い方が
出来る(特性や覚える技自体が違うので差別化も可能)ほか、普通にアタッカーと
しても使える攻撃・特攻。それでいてサンダース程では無いものの110という驚異的
な素早さも持ち、並大抵のポケモンでは抜かせないだろう。
ここまでオールマイティに使える単でんきタイプもそうそういないだろう(伝説を
含まない場合であるが)。故にかなり型が読まれにくいポケモンである。
差別化について
このライチュウをアタッカーとして使う場合、どうしても「他のポケモンの方が
良い」と思われがちで、初代(赤緑青ピカチュウ)では素早さ種族値が100であった、
攻撃・特殊*1共に100には達していないこともあり不遇ポケモンとして有名であった。
しかし、「ポケモンスタジアム」にて、「なみのり」を覚えたピカチュウが登場。
これにより単でんきタイプで優れた相性補完を持つという強すぎる個性を身に着ける
こととなり、なんとマイナーチェンジが出ること無く脱不遇ポケモンを果たした。
その他にもBWにて隠れ特性「ひらいしん」を得ることで、「なみのり」が無い場合
でもサンダース等と差別化出来るようになり、XYにて素早さ種族値が10上昇し、
初代~DPPtまでは永遠のライバルであったエレブーをも抜かす素早さとなった
(エレブーの素早さ種族値は105、実はエレキブルより高い)。
このように、ライチュウはみんなの知らないところでひっそりと強化されている、
ゲーフリから地味に優遇されているポケモンなのだ(今作のポケモン図鑑で少し冷遇
されていたが)。
技候補
タイプ | ![]() | 威力 | 120(180) | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 相手に与えたダメージの1/3を自分も受ける。 1割の確率で相手を ![]() |
ピカチュウ、その進化形であるライチュウ・Aライチュウとドーブルだけ。
「なみのり」以外の差別化要素。とは言え、ライチュウの種族値は攻撃と特攻
共にそこまで高いわけでは無いので物理型か特殊型か選んだうえで決めると良い
だろう。役割破壊として入れるのもありか?
タイプ | ![]() | 威力 | 90(135) | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 |
ダメージが少ないぐらいなので、選ぶ価値は薄い。
タイプ | ![]() | 威力 | 150 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 必ず後攻になり、攻撃するまでに技を受けると失敗する。 |
||||
優先度 | -3 |
エレキブルでもこの芸当は出来るが、「ひらいしん」持ちかつ最も素早い単でんき
タイプで「みがきあ」が使えるのはこいつだけである。
特攻を高めつつも「きあいパンチ」に臨むといったやり方も可能。
タイプ | ![]() | 威力 | 75 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 「リフレクター」「オーロラベール」の効果を受けない。 相手の「リフレクター」「ひかりのかべ」「オーロラベール」 を破壊して効果を無くす。 |
のはこいつだけ。
タイプ | ![]() | 威力 | 65 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 相手が道具を持っているとダメージが1.5倍になる。 相手の道具を持っていない状態にする。 メガストーンやZクリスタル持ちには効果無し。 |
そんなときに使ってください。
タイプ | ![]() | 威力 | 40 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 必ず先制出来、当たったポケモンは必ずひるむ。 出た最初のターンでしか使えない |
||||
優先度 | +3 |
価値はありそうだ。
タイプ | ![]() | 威力 | 40 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 必ず先制出来る。 |
||||
優先度 | +1 |
も覚えるのでそっちの方が良いかもしれない。
タイプ | ![]() | 威力 | 30 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 必ず先制出来、「まもる」等の技を無視して攻撃出来る。 |
||||
優先度 | +2 |
いう(「しんそく」と同じ)、結構有用な先制技。
但しピカチュウしか覚えないので注意が必要。
タイプ | ![]() | 威力 | 110(165) | 命中 | 70 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 3割の確率で相手を![]() 天気が「雨」状態であれば必中し、「晴れ」状態であれば 命中率が50に下がる。 相手が「そらをとぶ」「とびはねる」「フリーフォール」を しているときにも命中する。 |
なのが偶に瑕。
タイプ | ![]() | 威力 | 90(135) | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 1割の確率で相手を![]() |
ことが出来る。
タイプ | ![]() | 威力 | 70(105) | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
不利な相手が来たときに使おう。
タイプ | ![]() | 威力 | 90 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 全体攻撃。 「ダイビング」を使用中のポケモンにも当たり、ダメージが 2倍になる。 |
ことが無いライチュウの一番の相性補完技。
これでダメージを与えられないじめんタイプを狩ろう!最近ではアローラゴローニャ
と言ったいわ・でんきタイプも出てきたのでそいつに対する対策でも良いだろう。
タイプ | ![]() | 威力 | 60 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 自分の個体値によりタイプが変化。 |
タイプ | ![]() | 威力 | 特記に記載 | 命中 | 100 |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 直接攻撃。 相手が重ければ重い程威力が高い。 |
タイプ | ![]() | 威力 | 命中 | ||
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | HPを最大の1/4削り、身代わりを作る。身代わりのHPが0に ならない限り自分はダメージを受けない。 「ハイパーボイス」「ほえる」等の音系の技はそのまま自分 に受ける。 |
タイプ | ![]() | 威力 | 命中 | 100 | |
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 3ターンの間、相手は最後に出した技しか出せなくなる。 ただし、PP切れの際は途中でも解除される。 |
ダブルで使った方が良いだろう。
タイプ | ![]() | 威力 | 命中 | ||
---|---|---|---|---|---|
Z技 | ![]() |
||||
特記 | 必ず先制出来る。 使用したターンの間相手の技の威力を1.5倍にする。 |
||||
優先度 | +5 |
考えられる型(一部)
- 特殊アタッカー型
「なみのり」をUSMで再習得したことにより更に育てやすくなったであろう型。
これでじめんタイプを倒しながら突き進め!
因みにAライチュウの方が特攻が高くお勧めだと思うかもしれないが、実はそんな
ことは無くエスパーが入っているので弱点が増えて相性補完がいまいち物足りない
ので逆にお勧めは出来ない。
でんきだまピカチュウとは素早さ、耐久の面で差別化が可能。
- 物理アタッカー型
相性補完には優れないものの、普通にありだとは思う。「ボルテッカー」も覚える
ことだし。
こちらもでんきだまピカチュウとは素早さ、耐久の面で差別化が可能。
- サポート型
特性「ひらいしん」で「アンコール」、「ねこだまし」持ちはかなり使える。
でんきタイプの技を引き寄せる効果もあり、「てだすけ」も使える為、ダブルも
決して向いてないとは言えない。
以上です。因みに他にも技候補や型は無いことは無いですが、全て他のポケモン
の劣化になるので止めました。
今回はこれくらいにしときます。
*1:初代では特攻と特防は「特殊」として統合されている