ポリゴン
H65
A60
B70
C85
D75
S40
合計値:395
特性
トレース
相手と同じ特性になる。ダブルの場合はランダム。
ダウンロード
防御が特防より低ければ攻撃↑、特防が防御より低ければ特攻↑。
アナライズ
自分のターンが後攻の時、技の威力が1.3倍になる。
「ポ リ ゴ ン 2 か ポ リ ゴ ン Z で や れ 。」
・・・とは言わせません。ポリゴンの種族値を見ればわかること
ですが、耐久、決定力、素早さは確かにポリゴン2、Zの方が
遥かに上回ってはいます。ですが、素早さ種族値を見ていただきたい。
そしてこのポリゴンはトリックルームを覚えることもできる。
一応ポリゴン2(以下ポリ2)、ポリゴンZ(以下ポリ乙)
もトリックルームを覚えることが出来ますが、それなら逆に
「ポ リ ゴ ン で や れ 。」ってことになりません?
もう素早さ40というトリパに有効な種族値の時点でポリ2、
ポリ乙とは明確に差別化できていますし、更にトリルを覚える
ことのできるノーマルポケモンはこいつとカクレオンだけで
ある。一応特防が高いのでカクレオンの劣化と思われる・・・
が、特攻はカクレオンの方が少ないので特殊アタッカー
として使えば差別化もできる。
(他にアルセウスとタブンネが覚えますが、アルセウスは
伝説なので論外。タブンネはまず素早さ50であるので、
トリパ要因としてはばれにくいものの、遅さは負けている
ので論外。)
しかしこの種族値ではまず耐えない、でも特攻85ってメガネ必須
だな、一体特殊アタッカーとしてどう扱えば良いか・・・。
その答えは、特性にあります。ポリゴンが持っている特性、
ダウンロードは特防が防御より低いほど特攻を上げる、これは
ポリゴンを出したらすぐに発動される特性なので防御を個体値V
にし、特防を個体値Vにしなければほぼダウンロードで特攻が
上がる確定になる。
↑どうやら相手に依存らしい。なので耐久調整は無意味。もう適当
に振ってしまおう。
よってこれで拘りメガネを持たせたも同然で特殊アタッカーと
しても活躍が見込める。
但し、ほぼ弱点狙いになるのが弱点である。メインウェポンは
破壊光線かトライアタックであるのだが、破壊光線はかなり
高いので良い。しかし、デメリットをなしにしたいならトライ
アタックなのだがトライアタックの火力はなんと27000くらい
しかない。これは特殊アタッカーとしては低い。まぁ、トリパ
要員というだけでまだマシである。
しかし、10万ボルト、冷凍ビームなど割と弱点を突ける技を
持っている。まぁ、決定力を高めたいなら雷や吹雪でも良い
と思う。
持たせる道具はほぼ襷確定。進化の輝石は使えないとは思う
けど一応候補かな?
まぁ、僕の思いついたポリゴンについてはこれくらいかな?
今回はこれくらいにしときます。多分不備は多いかと
思われますが一応ありましたらご指摘もどうぞ。
追記:もう一つの欠点は特防の低いポケモンにしか出せない
ことで防御が低いポケモンには出すことが出来ない。
そこは読みで勝負していくしかない。